赤ちゃんが生まれるまでや赤ちゃんが生まれてから少しずつ増えてくる自分の時間を活用して、在宅ワークでお金を稼いだり、資格取得のために勉強できますよね。
ここでは比較的簡単に始められる在宅ワークや資格取得についてみていきたいと思います。産休・育休中でも家で何かできることはないかなと思っている方に参考になれば幸いです。
産休中のママにオススメの在宅ワーク
「産休中のママでも家でお金を稼ぎたい!」そんな方におすすめは以下の在宅ワークです。
クラウドソーシングで在宅ワーク
在宅ワークといえば、クラウドソーシングがありますね。「クラウドワークス」などクラウドソーシングのサイトには、「ライティング・記事作成」「データ入力」「ロゴ作成」「イラストの作成」「翻訳」など多くの仕事が募集されています。
仕事は本当に色々あって、初めて利用する方でもできそうな仕事は結構あるかと思います。そういった在宅でもできる、自分の能力を活かした仕事をやってみるのもおすすめです。
まずはできるところから実績を積んでいって、信用を増やしていけば仕事も取りやすくなります。新しいお金を稼ぐ手段として取り組んでみるのもいいかと思います。
「クラウドワークス」に登録して一度案件をのぞいてみると具体的なイメージがわくと思いますよ。
メルカリでモノを売る
最近では「メルカリ」でモノを売るも結構いますね。あなたも一度はメルカリを利用したことがあるのではないでしょうか。
メルカリは日本でメジャーなフリマアプリなので、本当のさまざまなものが売られています。今まではメルカリで買うだけだった人も、次は売り側(出品者)として参加してみては。
実際、わたしもメルカリで着なくなったコートやシャツ、本、延長コートなどの不用品から、自分で仕入れたものまで今までかなりの数を売ってきました。
メルカリで不用品を売ることから始めて、次のステップとして自分の商品を売っていくのもいいかと思いますよ。
YouTubeなどで発信してお金を稼ぐ
最近では多くの人がYouTubeを見ていますよね。小中学生がなりたい職業に「YouTuber(ユーチューバー)」がランクインされるほど、「YouTuber」は認知されています。
こんな感じで多くの人が利用するプラットフォーム「YouTube」には、お金を稼ぐチャンスもあります。多くの視聴者、登録者をもつチャンネルを作ることができたら、十分にお金が稼げます。具体的には以下の条件を満たすとYouTubeで広告を貼って収益化することができます。
- チャンネル登録者数が1,000人以上である。
- 有効な公開動画の総再生時間が直近の12か月間で4,000時間以上である。
子どものユーチューバーもいるぐらいなので、起点を効かしてやれば何か当たるかも?ペットのチャンネルとかでもそれなりに登録者があるチャンネルもありますよね。特に「カワウソ」のチャンネルで100万人登録を超えている「KOTSUMET」チャンネルとかすごいですよね。
あと最近では、YouTubeだけでなく、TikTok(ティックトック)もありますね。今なら動画で発信するのが面白いかもしれませんね。
今後の仕事や生活に役立つ資格を取得する
また、産休・育休中に資格を取得するのもありですね。以下のような今後の仕事や生活に役立つ資格であれば、勉強しておいて損することは一切ないです。産休・育休中で時間ができたという方はチャレンジしてみては。
TOEIC
まずは誰もが知っているメジャーな「TOEIC」。大学までこれだけ英語を勉強してきたのにあまり英語が生かせていない、もうちょっと英語を勉強すれば少しは英語が使えるのではなどと思っている方は、時間ができた今のタイミングでTOEICを受けてみるのもアリかも。
TOEICのテキストを何回か解いていったらそれなりにスコアも伸びてくるかと思いますよ。まずは英語に触れる機会を増やして、英語脳を作っていきましょう。
英語ができると自分の世界が広がります。仕事のチャンスも広がりますし、海外に行った際も、英語が話せれば、現地の人とコミュニケーションを取ったり、いろんなアクティビティに参加したり、行動の幅が広がり、見える世界が広がりますよ。
日商簿記検定
簿記は、業種・職種にかかわらずビジネスパーソンが身に付けておくべき知識ですね。会社では、お金のことも考えて、どうしたらいいか行動していく必要があります。これはまた、家計でも同じことが言えますね。
大事なリソースである「ヒト、モノ、カネ」を単なる一面で見るのではなく、それぞれの有機的なつながりも考慮して、今のリソースを最大限に活かす。そんな行動が求めらます。そうすることで明るい未来を築くことができます。
お金とは絶えずつながりのあるみんなにとって、簿記は身につけておきたい教養ではないでしょうか。
ファイナンシャル・プランニング技能士
赤ちゃんが生まれた後は、家族が増えることで今までとは違ったお金の使い方が必要となります。そんなときに役立つのが、お金の基本的な知識を身につけられる「ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)」です。
お金に関する勉強は、学校では教えてくれないもの、ファイナンシャル・プランナー(FP)の勉強をしてお金について勉強してみるのもいいのではないでしょうか。マネーリテラシーを高めて、お金に困らない生活を構築していきたいものですね。
さいごに
産休・育休中でも在宅ワークでお金を稼いだり、資格の勉強したりして、自分のできることをやっていける人であれば、いざ会社に復帰した際も、自信を持って仕事をやっていけるのでは。ブランクなど感じさせない、頼れる人とみんなも見てくれるのではないでしょうか。
人生日々勉強。常に自分を向上させて生きていたいものですね。子育てもあり、時間のマネージメントも大変かと思いますが、それでも何かできることを探してやっていきたいものですね。